コレクター育成事業の一環として、
アート業界で活躍する方を講師に迎え様々なテーマでお話いただいておりますスペシャルトーク。
次回の開催が7月15日(火)に決定いたしました。
7月15日(火)開催のスペシャルトークでは、
「『かまきん』での美術と文学 『木茂先生の挿絵考』展を機に」と題し、
神奈川県立近代美術館での美術と文学について、元神奈川県立近代美術館長の水沢 勉氏にお話しいただきます。
この貴重な機会をお見逃しなく!
※今回の会場は、アイアート株式会社(新橋スクエアビル3F)にて開催致します。
日本アート評価保存協会7月スペシャルトーク
〇日 時: 2025年7月15日(火)18:00~19:00
〇講 師: 館長 水沢 勉(みずさわ つとむ) 氏
〇内 容: 「『かまきん』での美術と文学 『木茂先生の挿絵考』展を機に」
〇会 場: アイアート株式会社 (〒105-0004 東京都港区新橋5-14-10 新橋スクエアビル3F)
〇聴講料: ¥500 ※先着順です。席がなくなり次第締め切りとなります。
〇申込先: 一般社団法人 日本アート評価保存協会 事務局
TEL:03-3528-6362 MAIL:info@ja2pa.or.jp
(電話受付時間 土日祝除く10:00~18:00)
2025年6月17日(火)開催の作品鑑賞会は、
若いころはアカデミックだった作風を徐々に変化させ、
70歳を過ぎたころには形態と色彩の単純化を特徴とする「モリカズ様式」を確立した【熊谷守一】の作品を、
当協会の代表理事で慶應義塾大学 名誉教授の河合正朝氏と、
当協会の評価保存委員で富山県美術館 前館長の雪山行二氏、
同じく当協会の評価保存委員で美術史家の隠岐由紀子氏の対談形式でご鑑賞いただきます。
今回の貴重な機会をお見逃しなく!
※今回の会場は、アイアート株式会社(新橋スクエアビル3F)にて開催致します。
日本アート評価保存協会『作品鑑賞会』
〇日 時: 2025年6月17日(火)18:00~
〇会 場: アイアート株式会社 (〒105-0004 東京都港区新橋5-14-10 新橋スクエアビル3F)
〇聴講料:一般 ¥1000 / 学生¥500(要申込)
〇申込先:一般社団法人 日本アート評価保存協会 事務局
TEL:03-3528-6362 MAIL:info@ja2pa.or.jp
(申込受付時間:平日 10:00~18:00)